下関市営中央霊園普通区にて、樹木葬「海門寺みはらしの丘」への改葬にともなったお墓じまい工事
ホームページをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。下関市から北九州を中心に、お墓専門にお仕事をさせていただいております、天の石材の天野です。下関市営中央霊園普通区にて、樹木葬「海門寺みはらしの丘」への改葬にともなったお墓じまい工事をさせていただきました。
下関市営中央霊園・普通区 墓石解体撤去工事
ホームページをご覧になったお客様から、当社でご案内している下関市の樹木葬、「海門寺みはらしの丘」についてお問い合わせをいただきました。ご検討の結果みはらしの丘を気に入られてご契約いただくことになり、今あるお墓のお墓じまいもご依頼いただくことになりました。
こちらがお墓じまいをするお墓です。下関市営中央霊園にあり、2区画分の大きなお墓でした。もともとは丸山町の墓地にあったお墓が都市整備で移設になり、数十年前にこちらへ移設されたそうです。
現地の確認は区画番号を伺って、お客様のお立会いなしで行いました。お父様は下関にお住まいでしたがお子様方は関東の方へお住まいとのことで、お墓じまいをして永代供養がついたところに改葬をご希望でした。ご依頼いただいたのは横浜にお住まいの娘様でした。
右側にはかなり古くからのお墓が集まっています。江戸時代からのものもあるようで、かなりたくさんの仏様がおられました。
工事当日です。今回はお墓を取り外してからでないとご遺骨を取り出せない構造でしたので、閉眼供養のあとは早速工事に取り掛かります。
上から順にクレーンで石を吊り上げて解体していきます。左側の新しい代々墓の棹石を取り外して搬出するところです。
右側の古いお墓も上から順に取り外します。江戸時代のお墓でしたが、そんな時代によくこんなに立派なお墓が作れたなあと、当時の職人さんの技術力を感じました。
外柵はL字の金具でしっかり留めてありました。移設工事の際、しっかりした工事をされていたようです。
お墓の石材部分をすべて取り外し、お骨壺の取り出しまで終えたところです。
土間にあった玉砂利を取り除いていきます。土に直接埋葬され、まだ土に還っていないご遺骨もありましたので、それをきれいに土と仕分けして取り出しました。
ご遺骨を取り出したら、外柵を解体してその下の基礎コンクリートを解体しています。コンクリート基礎もしっかり打ってありました。
基礎等をすべて取り外して搬出しました。下関中央霊園では、この縁石は残してお墓じまいをします。
くぼんだところに真砂土を入れてきれいにならし、工事完了です。
ご遺骨はきれいに洗骨してからしっかり乾燥させ、粉骨機で粉骨してからさらしの袋に入れて、お骨壺に納めます。お骨壺もきれいに水洗いをして汚れを落としました。この状態で新たな納骨先となる樹木葬「海門寺みはらしの丘」へお持ちします。
ご依頼いただいた横浜にお住まいの娘様にはLINEでお写真等をお送りし、工事完了のご報告をさせていただきました。樹木葬への納骨の際はお父様がご一緒にお越し下さり、「お墓もきれいになって、樹木葬にも無事納められて安心しました」とホッとされたご様子でした。このたびは、お墓じまいから樹木葬への改葬まで、当社にお任せいただきましてありがとうございました。お気持ちに寄り添ったご対応ができておりましたら幸いです。
今回は樹木葬への改葬にともなったお墓じまい工事をご紹介いたしました。古いご先祖様のご遺骨など、お客様が土に還っているはずと思われている場合でも、実際に確認してみると、一度火葬されたご遺骨でも土に還っていないケースもあります。当社は、お骨壺の中のご遺骨だけでなく、そうしたご遺骨もきれいに土と選別して拾い上げ、洗骨や粉骨などできれいにしてから新たな納骨先へお持ちいたします。ひとつひとつ丁寧な作業を心がけて作業しておりますので、どうぞ安心してお任せ下さい。
お墓じまいに関する記事
●下関市松屋地区での墓石の一部を再利用した移設・おまとめ工事①山の上のお墓の解体工事
●お墓じまいと墓地内のお墓への改葬。下関市豊浦町地区
●下関市営中央霊園の普通B3区にて、永代供養合祀墓への改葬にともなったお墓じまい
●下関市営中央霊園の普通区にて、奥様のご実家のお墓のお墓じまい工事
●下関市営中央霊園 普通B区にて、お墓じまい・納骨堂への改葬をお手伝い