深くて暗い納骨室のお墓を、明るく快適な地上型納骨室のお墓へ建て替え。下関市豊浦町の野墓地にて

ホームページをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。下関市から北九州を中心に、お墓専門にお仕事をさせていただいております、天の石材の天野です。下関市豊浦町の野墓地にて、地上型納骨室のお墓へのリフォーム工事を行いましたので、ご紹介いたします!

 

下関市豊浦町 野墓地 リフォーム インド産アーバングレー

 

知人からの紹介で、お墓についてのご相談をいただきました。亡くなったご主人様の1周忌に合わせてご納骨を予定されていましたが、いまのお墓のままではできないので、何とかしたいというご相談でした。現地でお会いして、ご一緒にお墓を確認しながらお話を伺いました。

 

こちらは、山口県産の徳山石で建てられたお墓です。昭和31年に建立されて、60年以上経っているお墓でした。正面の額加工や、「巻き紙」と呼ばれる細かいつくりの台座部分などもとても立派なお墓で、きれいにお参りされていました。

 

こちらは、そのお墓の納骨室です。お客様がお困りだったのは、この昔ながらのとても深い納骨室で、入り口から底の部分まで、1.2mはありました!ご納骨にあたり、「こんな深くて暗いところにお父さんを入れるのは・・・」と感じて、これを機に新しいお墓にしたいと思われたそうです。

 

お墓の後方にはこんな墓誌板もありました。新しいお墓には新たに墓誌を設置し、こちらのお名前も追加で彫刻することをご希望でした。かなり昔に納骨された方のお名前もきちんと記されています。

 

左奥には、古いお墓がこのように寄せ墓になっていました。手前には古い陶器の花立がいくつかありますが、一つは壊れていて、新しいものを一対設置してきれいにしたいということでした。

 

お墓の後方はこのようになっていました。周りの敷地から入ってくる落ち葉のお掃除が大変だそうで、ここに仕切りのブロック壁を設置して、落ち葉が入ってこないようにすることもご希望でした。様々なご要望をいただいて、新しく建てるお墓の設計図やお見積り等を差し上げて、ご了承いただいて工事に入りました。

 

工事が始まりました。まずは、ご遺骨の取り出しが終わった既存のお墓本体を取り外しました。コンクリートの基礎も取り外していきます。

 

全て取り外して一旦更地に戻しました。これから新たにお墓の基礎を築きます。

 

土の部分に砕石を入れて転圧し、しっかりと地盤を固めています。

 

型枠を作って内部に鉄筋を組み、コンクリートを流し込む準備をしました。

 

コンクリートを流し込んで表面をきれいにならしたら、しばらく養生して基礎が完成します。中央の木枠は納骨室の下にあたる部分で、あえて土のまま残し、万一水が入っても地中に抜けるようにしています。

 

基礎が完成し、後方のブロック壁も完成しました!

 

完成したブロック壁の高さを揃え、見た目もきれいになるように、もともとあった仕切りの上に、それに合わせてカットしたブロックを土台の仕切りの上に設置しました。高さはだいたい50cmくらいあります。実は今回一番苦労したところで、とても大変でした^^; でも苦労の甲斐あって、きれいに仕上がっていますね!

 

お墓の一番下の土台の部分の据え付けをしました。内部に敷いているのは砂利です。この上に納骨室を設置します。

 

地上型の納骨室を設置しました。これまでは1m以上の深さのある納骨室でしたが、これなら納骨もしやすくなります。このあと、この上にお墓本体と花立や香炉、墓誌を設置したら完成です。

 

完成しました!

 

和型のお墓の下に地上型の納骨室を備えた、新しいお墓の完成です。使用した石種はインド産アーバングレイです。アーバングレイは上品な色合いの石で、吸水率が低くて硬く耐久性があり、汚れにくいため、お墓の石材としてとても人気があります。

棹石の下には角須弥と座布団があり、高級感のある和型墓石です。以前のお墓と同じ巻き紙タイプの台座もご提案しましたが、ご家族で検討された結果、こちらを選ばれました。香炉は扉と笠付きですので、雨の日もお線香の火を絶やすことなくお参りできます。

 

観音扉を開くと納骨室になっています。地上型になったことで、納骨しやすいお墓になりました。加えて湿気が溜まりにくく、通気口も設置していますので安心です。すでにご先祖様のご遺骨があることもあり、今後もたくさんのご遺骨が納められるよう、広めに設計しています。通常のお骨壺で12個くらいは納めることができます。

扉の内側には、風で雨などが入り込まないように加工をしました。扉が中に入らないためのストッパーの役割もあります。

 

新しく作った墓誌板には、これまでお墓の後方にあった墓誌板のお名前と、新しい仏様のお名前も彫刻しました。

 

古い陶器の花立はすべて取り払い、花立て一対と線香立てをお付けしました。これからはまとめてお花をお供えすることができます。

 

ご納骨も無事に終わりました。完成したお墓の納骨室を開けると、明るくてきれいな様子に「これはいいね!」と喜んでいただけました。どんな納骨室になるのかとても気にされていましたが、「これなら私も安心して入れるわ」と、とても気に入っていただけたようでした^^ これまでもとてもきれいにお参りされてきたお客様ですが、お墓自体の細部も新しくなり、後方のブロック壁も設置されて、以前に比べてお参りやお掃除もしやすくなっていると思います。これからも、どうぞ末永く大切にお参りください。

今回は、深さのある納骨室のお墓を、地上型納骨室へ建て替える工事でした。こうした深さのある地下型の納骨室でお困りのご相談は、よくいただく内容の一つです。対策としては、今回のように地上型の納骨室へ建て替えるほかにも、納骨室をかさ上げして、納骨や管理のしやすいお墓にする方法もあります。ご予算やご希望に応じてご対応しておりますので、まずはご相談ください。
 

納骨室のかさ上げ・リフォームに関する記事

●ご納骨を控え、お墓のクリーニング・納骨室のかさ上げ工事で気持ちよくお参りいただけるお墓に。下関市長府の下関市営功山寺墓地にて
●下関市秋根にあるお寺様墓地にて、80年近く経ったお墓のクリーニング。文字の色入れや納骨室のかさ上げ、苔やサビをとってスッキリと明るいお墓に
●下関市宮田町のお寺様墓地にて、お墓のリフォーム工事。納骨室と外柵の作りなおし、行橋石のお墓をクリーニングできれいに
●80年前に建てられた、徳山石のお墓の建て替え工事。既存の墓石をクリーニング等できれいに。下関市豊浦町の中ノ浜遺跡墓地
●下関市垢田の地域墓地にて、水が溜まってしまった納骨室の修繕・嵩上げ、お墓の目地補強、水垢の除去作業を行いました。
●山口県産徳山石のお墓を、既存の石を使用して地上式納骨室のお墓へリフォーム。全面石貼りのすっきりとしたお墓へ、北九州市立足立霊園
●約100年前のお墓をクリーニングしました。カロートのかさ上げ、彫刻の色入れ直し、砂利敷きなどでお参りしやすいお墓へ。下関市引接寺にて